仔猫捕獲作戦
夕方いつも行くスーパーの駐車場から
仔猫の声が聞こえていた
買い物終えて戻ってきてもまだ鳴いている
数人の主婦がやはり気になるようで
声の主をあちこち探していた
私も気になり一緒に探し始めた

見つけた仔猫は駐車場に隣接しているお家の
塀のすき間にいた
スーパーの警備員さんが言うには
昼頃から声はしていたそうだ
別の所からも別の声がするから
数匹はいるかもしれないと言っていた

エサで手の届く所まで誘き寄せて
捕まえる事が出来ないだろうか?
数人の主婦で持っている物から使えそうな物を集めた
傘や紐やお店の段ボールやら
一人の店員さんは自腹を切って
お店からエサを買ってきてくれた
私もカノン用で使っていた携帯のお皿と軍手を
提供したがすばしっこくて中々捕まえれない

そもそも捕まえてもその後どうするのか?
と話していると
一人の主婦が「これも縁だから私が飼います」
と名乗り出てくれた
暗くなる前に捕まえようと悪戦苦闘するが
仔猫の方も捕まってなるものかと必死に逃げる^^;

結局2時間程かかっても捕まらない
飼いたいと言った人も用事があるのでと
LINE交換して帰っていった
残ったのは私と男の子2人を連れた主婦だけ^^;
乗りかかった舟だからと言って
私が虫取りアミを取りに行くまで
待っていてくれると言うので自宅に取りに行ってきた

裏庭の方に逃げた仔猫を
そこの家人に話し庭に入れてもらい
ようやくアミで捕獲完了した
段ボール箱に入れて天井にガムテープを張った
持ち手部分が小さく左右開いているので息は大丈夫だろう

飼ってくれると言った人にLINE連絡したら
1時間くらいで受け取りに来ると言う
それまで仔猫を捕まえた庭の家の人が
預かってくれると言うので
そのお宅にも一応私の電話番号を教えておいた
最後まで付き合ってくれた男の子2人のお母さんとも
その後が気になるだろうからとLINE交換して別れた

スーパーはとっくに閉店していて
広い駐車場に残っていたのは2台だけだった^^;

やれやれと帰ってきて
お風呂を溜めていると電話が鳴っている
仔猫を預かっていてくれている家からだった
「ごめーん。ネコが逃げちゃったの」との事
玄関前に段ボールを置いて
何かエサになりそうな物を取りに家の中に行っている間に
段ボールが横に倒れて持ち手の穴から逃げ出したらしい
あんな小さな穴から?
とビックリしたが一連の出来事を友人に話したら
「猫は液体だよ」と教えられた(笑)

引き取りに来る人に連絡したら
仔猫を迎える為に必要な物を買い物している所だったけど
まだ買ってないから大丈夫だと言われた

逃げてもきっとまだ遠くには行っていないと思う
兄弟が他にもいそうだと警備員さんから聞いたので
しばらくはそのスーパーに行くのはやめよう^^;^^;^^;

コメント

マダムM
2021年10月28日21:03

仔猫捕獲は大変でしたね。無事仔ネコちゃんも兄妹に巡り合えるといいですね。
他人様から見るとどうでもいい事を心配しています。それは、梅子さんのような場面に遭遇したら、仔猫ちゃんを里子に出せるだろうか?絶対引き取ると思うけど、本当は年齢的に絶対無理なんですよね(-_-;) その子を見送ってやれなくて、こちらの都合で他人様に預けるようなことはしたくないです。目下の密かな心配は目の前に捨て猫ちゃんが現れないで欲しいということです。

梅子
2021年10月29日1:11

マダムМ様
動物好きな人が捨て猫に遭遇してしまったら
もうどうしようもないですよね^^;
私も鳴き声の届かない別の駐車場を利用しようと思ってます

まるこ
2021年10月29日6:19

おはようございます。
それはそれは、せっかく保護できたのに残念ですね。
どうかどこかでまた梅子さんのように心優しい方に保護されて幸せになってほしいですね。お疲れ様でした。

都わすれ
2021年10月29日9:53

一連の情景が目に浮かびまくる(笑)
私も参加するタイプだな、確実に。
オチがまた・・・お疲れ様でした。
そうか、猫は確かに液体だな、言い得てる。


梅子
2021年10月29日18:25

まるこ様
今年最後に生まれた仔猫たちでしょうね
この冬を無事に乗り切って欲しいです

梅子
2021年10月29日18:28

都わすれ様
友人が言うには
頭がでる所なら必ず体は抜け出るそうです
なで肩だものねー(笑)

ポピー
2021年10月31日15:24

普通なら他人の大人たちが、仔猫を前にしてすごい連帯力ですね。
しかも、私が飼う。私が預かっておく。何かあったらLINEして。っていい人ばかり。
仔猫ちゃん、逃げ出さなければ今頃あったかい部屋でエサ貰えていただろうにね。

梅子
2021年11月4日16:11

ポピー様
私以外は良い方ばかりでしたね^^;
ホントに今頃は暖かい部屋で可愛がってもらっていたはずですよね
でもそれも人間のエゴかもしれませんね^^;

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索